g198satoのブログ

学んだ技術の備忘録など

チームでのアプリ開発を終えて、反省

卒業研究にて、チームでアプリ開発をしました。2年かかったプロジェクトで、私は半年遅れてのジョインでした。 メンバーからは「全体の8割は佐藤が作った」と言ってくれたりもしましたが、自分でもそうだと思います…。 私の責任でかなり自由に開発させていただけたので、とても学びが多い1年半でした。備忘録として、反省を行います。

目次

  • 反省点
    • ◯上手くいったこと、次回からも続けたいこと
      • 読みやすいER図の作成
      • Dockerによるローカル環境の構築
      • GitHub-Flowによるブランチ運用、コードレビュー
    • △一定の効果はあったが、次回からは改善したいこと
      • 開発者用のドキュメント作成
    • ✕できなかったこと、次回からは改善したいこと
      • 誰もやりたがらないタスクを他人に消化してもらう
      • テスト及びデプロイの自動化
      • 残存タスクの可視化
  • 気付いたこと
続きを読む

【Laravel】定数・環境変数にはconfig()を使う

定数はconfigディレクトリ内のファイルに記述する。 環境設定は.envに書くが、それをconfigディレクトリ内のファイルでキャッシュに保存させる。

<?php

return[
     'test' => env('TEST_TEXT', 'default_text'),
];

?>

これらを呼び出すにはconfig()を使う

$var = config('app.test');

laravel.com

"教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士 1冊目の教科書"を読みました

次回の情報処理安全確保支援士を受験予定です。本格的な勉強に入る前段階として、この本を読みました。

続きを読む

Laravel9における外部キー制約の設定

子テーブルに

$table->cascadeOnDelete();

を追加すると、親テーブルのレコードが削除された時に、子テーブルのレコードが自動的に削除される。

laravel.com

日記

Webアプリでは、論理削除で済ます場面が多かったのですが、今作っているアプリではユーザの個人情報を取り扱うことになり、退会処理に物理削除を使うことにしました。

DBスペシャリストで勉強したCASCADEをすぐに使うことになり、少なからず役に立っているのだなあと少し嬉しいです。